賃貸物件でも飼えるか確認する
オカメインコをペットとして迎えるにしても気になるのは、ペットNGの賃貸物件でも飼うことはできるのかどうかでしょう。
でも諦めることはありません!犬や猫とちがって小鳥の場合、ペットNGの物件でも飼えることが多いようです。迎え入れる前に不動産屋さんに直接確認してみてください。新たに敷金がかかることもほとんどないとおもいます。
オカメインコほどの小鳥であれば壁をつっついて穴をあけるなんてこともありません。オスの子であれば歌うので多少大きな声をだしますが、そこまで問題とはならないレベルなのでしょう。
近くに鳥をみてくれる病院はあるか
オカメインコはかわいい表情をしておっとりしているようにみえますが、じつはほとんどの子が神経質な性格の持ち主です。大きな物音や地震でパニックを起こしてケガすることも。あまりご飯を食べなくて元気がなくなってしまう子もいます。
でも犬や猫とちがって、鳥を診察してくれる動物病院は限られています。そんなとき車で通える範囲内に動物病院があるほうが安心!迎える前にあらかじめ確認しておくことをおすすめします。
行きつけにできそうな鳥専門ショップはあるか
初めてオカメインコを飼うとわからないことがたくさんでてくるでしょう。残念ながら鳥にかんする情報量はそこまで多いとはいえません。犬や猫であれば知り合いに相談することが可能ですが、身近で飼っている人もそうそう多くはいません。
そんなときは鳥専門ショップのスタッフさんに相談してみるのもおすすめです。いつもたくさんの鳥にふれているのは鳥専門病院の先生かショップスタッフさんです。きっとオカメインコ初心者のかたの相談にのってくれるとおもいます。
子犬販売なら東京のペットショップが大人気の理由として、顧客対応の良いブリーダーから有意義なアドバイスを受けられることがあります。